山林組合の古い掲示。「捨」に特徴あり。
おそらく文字を型抜きしてエアブラシか何かで吹き付けたものだろう。昔の看板には良くある。「口」のような部分を見たときに、内側の四角形が外と切り離されないように細い線でつながれている辺りから類推できるわけだけど、そう思いつつ「禁」を見たときに、これってどう解釈すべきだろうか。なぜ「示」の縦棒は1画目の横棒まで貫かれているのか? 型抜きした場合は逆につなげる必要のないところのはずだよね。 ってことで、これも指摘しておこう: