2006/11/25下下町松本市旭で見付けたゴミ置き場の看板。「器」と言う文字の2つの「口」がつながっている例として撮ったけど、「具」やら「場」やらをどう解釈すべきか? 「器」の中央部があくまで「大」だとすると、「具」も「目」+「大」ってことになりそうだけど、「場」にも似たようなところに点?があって、こっちはどこかにつながっているのか? 左払いか? そんなこともあって「器」の異体字(俗字)の例として取り上げるのには迷う部分もあったけど、一応撮影&他の2文字は保留。
ところで、このゴミ置き場と向かい合うように、この辺りの昔の町名が書かれた石が建っている:
これについて触れているサイトをいくつか見付けたのだけど、「しもしたまち」だとか「したしものまち」だとか、読み方の違うものばかり。が、この石には間違いなく「したしたまち」と書いてあると思うんだけど、実際何が本当なんだろうね。ちなみに「しもしたまち」の方は信濃毎日新聞松本専売所のサイトの「城下町 松本 旧町名地名考」より。このページ、なかなか興味深いです。
|